たとう紙、解説書付

色紙 干支物 「雲龍図」 辰


  • 10 ポイント

干支色紙 辰 『雲龍図』(天井画) 明兆筆 (京都)龍安寺 蔵 非公開寺宝 ◇仕様:色紙1枚/たとう紙・解説付 ◇寸法:縦27.2×横24.2cm ================================================= 応仁の乱によって烏有に帰した龍安寺は、長享二年(1488)細川政元により再建された。 この再建された龍安寺は東福寺塔頭龍吟庵の建物を移建したものであると伝えられ、昭堂(開山堂)の天井には東福寺の画僧兆殿司の描いた雲龍図があった。 近年、この天井からはずして表装したのが本図である。 =================================================

京都からの逸品 アート和風館
京都からの逸品 アート和風館

色紙 干支物 「雲龍図」 辰のレビュー

  • 雲竜図
    竜安寺の天井に書かれていた物のコピ−製品色紙でありますが、素晴らしいとの一言で有ります。 玄関前の飾り棚に色紙用額縁に収め飾りました。 竜は活力みなぎる水神でもあります。 とにかく三本足の龍は日本国独自の龍で4本足は天皇陛下で5本足は皇帝龍で一般的には庶民的な龍です。 今回から運気が高まり何事にも前向きに進んでいきたいと思っています。 本当に良い天井図の雲龍図を所望しありがとうございました。

    レビュー日時8月30日 17:34 星星星星星 平均評価0
  • イベント情報